こんにちはピーナッツです。ベースがいないバンドって聴いたことありますか?実は探すと結構いるんですね。ボーカルギターとドラムの二人だけのバンドや、ボーカルギターとギター、ドラムの3人のバンドとか。
ヘタなベース入りバンドより骨太の音を出してたりします。今日はそんなベースレスバンドのカッコイイ曲が収録されたロックアルバムを紹介します。
ベースレスバンドのカッコイイアルバム4選
それでは早速ベースがいないベースレスバンドの名盤を紹介していきます。
[Orange] ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン
ギターボーカルのジョンスペンサー率いるジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの1994年発表の3枚目アルバム。ベースラインを低音をブーストしたギターで表現している。ガツンとくる音の塊がたまらなくカッコイイ。
とてもベースがいないとは思えないよう音の分厚さ。曲の雰囲気はGang of Fourやドクターフィールグッドなどの臭いを感じますね。ブルースをより骨太にそしておしゃれに再構築した名盤です。 「ブルースエクスプロージョン」ってバンド名を歌う歌詞が面白い。この人たち自分のこと大好きなんだなっ。このフレーズところどころで聴けますよ。
Jon Spencer Blues Explosion – Flavor
テレキャスのぶっとい音がカッコイイ!
Heavy Trash – (Sometimes You Gotta Be) Gentle
[The Doors]ドアーズ
ドアーズのデビューアルバム。1967年リリース。ドアーズはカリスマ的ボーカル、ジム・モリソン率いるバンド。当時メインストリームだったサイケを色濃く出したアルバムです。
オープニングの「Break on through」聴けばロック好きは一発でドアーズの虜になるでしょう。それほど衝撃的な曲で古さを感じない名曲ですっ。
1967年にこれだけ攻撃的でスピード感を感じる曲を作っていたなんて、ただただ感動っ。そして彼らしか出せない独特の湿った空気感、ドロドロ感が病みつきになりますよっ。
ドアーズはボーカル、ギター、キーボード、ドラムの4人構成。ベースラインはキーボードが担当しています。イギー・ポップなんかは彼らの影響を受けてるんじゃないかな?
The Doors – Break On Through HQ (1967)
いつ聴いてもかっこいい鳥肌モンの名曲ですっ。
L. A. Woman – The Doors
軽快な曲調がいい!こういう曲でもジムモリソンが歌うと重みがあるな~。
[Elephant] ザ・ホワイト・ストライプス
2003年にリリースされたホワイトストライプスの4枚目のアルバム。ベースレスバンドの代表的バンドと言えばこのホワイトストライプス。圧倒的な存在感のギターボーカル、ジャックホワイト。
彼の掻き鳴らす轟音ギターと甲高いボーカル、ドラムのメグホワイトの不安定なビートが絶妙のグルーヴを作り出しています。ブルースをリスペクトしながらも、どことなく優しい懐かしいようなメロディがいいですね。
ギターリフもクールだけど曲作りのセンスがいいです。ギターとドラムだけなのに飽きさせない独特のオーラをまとった名盤。メグがボーカルをとる[5]In the Cold, Cold Nightもシンプルだけどいい曲。
ところでジャックホワイトはアナログ志向で有名。とことんローファイにこだわり、レコーディングの時は昔ながらのテープ録音を採用していたらしい。
レコーディング場所もスタジオだけとは限らず、彼のリビングで録音したり。なんか自由でいいな〜。楽しんで演ってる感じがしますよね〜。そんな空気がアルバムを聴いていても伝わってきます。
The White Stripes – ‘Seven Nation Army’
アルバムのオープニングナンバーの「seven nation army」。
オリジナリティ溢れるギターリフがクールですっ。
The White Stripes – Black Math (Live)
メタルっぽいノリとギターリフがいいっ!
[BLUES] キングブラザーズ
兵庫県出身のハードコアブルースバンド、キングブラザーズの2004年発表の7枚目のアルバム。ボーカルギターのケイゾウの語りにも近い歌が刺激的っ。ベースレスを全く感じさせない骨太の音が凄い。
なんでギターだけでこんな分厚い音が出せるんだ?ジキャジャキとしたギターリフは聴いていてクセになる音。泥臭いブルースとロックの持つ疾走感を合わせ持つ力強いサウンド。「ロックはやっぱりこうでなくっちゃ」って思える作品ですね。
KING BROTHERS「MONSTER」
狂ったようにギターを弾く姿がかっこいい~!
KING BROTHERS – ★★★
ここまで狂えると気持ちいだろうな~。マンガ「日々ロック」を彷彿させる。
おわりに
いかかでしたか?ベースがないと音が薄くなると思われがちですけど、こんな骨太な音を出しているバンドがいるんですね~。音づくりはシンプルですがそれが逆にカッコイイし、聴いていてスカッとしますよ。
Amazon Prime Music ならヘビーメタルやハードロックが無料で聴けますよ。興味のあるかたはこの記事をご覧ください。
https://atumori.biz/entry/2016/11/23/192748/